In は〜ふこあ's brain

無知なブログにコメントをいただき、佐古が成長するブログ

先輩と幼馴染みとの再会なのでありやす( ´ ▽ ` )ノ

「信頼は、年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である。」by  ウィリアム・ピット

 

f:id:sakorio:20151208114852j:plain

皆様ご無沙汰です。

えー正直ブログに飽きつつある佐古です。こんばんわ!!

 

更新しない日々が続きましたが時間軸は刻々と進み、もはや2015も終わろうとしているのでありやす。

流行語大賞の流行語が分からず「ググる」という行為を行った私ですが、果たして流行語は本当に流行している言葉なのでしょうか?はたまた私が世俗から乖離している生活を送っている為知らないだけなのでしょうか?疑問は残りますがともかく世間は師走で年末なのでありやす(T ^ T)

 

 

この頃懐かしい知人と再会する機会が多かったので写真と、再会を通じて思った事をブログにて展開したいと思います。

ちなみにお会いしたのは前職で大変お世話になった先輩(現在経営者)と幼馴染み(ワーホリ帰国者)です。

f:id:sakorio:20151125093751j:plain

 

現在経営者として活躍されていらっしゃる先輩のお話された

・「金銭的成功の先にあるもの」

・「なぜたんぽぽ教はこれ程までに人々を癒し続けるのか」

出版 PHP研究所

※ウソです。私が勝手にタイトル付けました・・・・

 は非常に参考になると共に大変興味深い内容でした。

 

また、カナダでの生活を終えて帰国した幼馴染みは語学力が向上したのは当然の事、以前にも増して逞しくなられておりました。冒険記はいつ聞いても面白いです(^ ^)

 

いやはやお二人ともそれぞれ幾多の困難があったかと思われますが、自身の力で乗り越えられ以前に増して非常に魅力的になっておられました。

成長速度が遅い私が恥ずかしい限りなのでありやす(´Д` )

 

しかしながら再会すると不思議なもので、当時の描写が鮮明に思い出されます( ^ω^ )

 忘れていた(と思っている)事も再会という「トリガー」で鮮明に思い出せる。人間の脳は非常に優れていますね。

 脳科学的にこのメカニズムを解明して日々の重要な事柄に応用できないものかと思いますが、難しいのでしょうか?

それとも私が知らないだけで方法は確立されているのでしょうか?

 脳内メモリが乏しい私は是非活用したいのでありやす・・・・

 

 

 そんな話は置いておいて今回の再会を通じて互いの「差分」を確認し合えることの有益性及び喜びを感じました。

 というのも会わなかった期間が長ければその分互いの中にある相手のイメージは「過去の自身」を保持しているわけで、その過去のイメージと現在の自身の「差分」を取ることで、自分の成長した点及び劣化した点を互いに確認し合えるのでありやす。

 この自身の「差分」というのが非常に面白くて、「当時の俺こんな風に見えていたんだ」「今足りないのは当時のこの気持ちだな」と過去の自分から学ぶべき事は多々あるのでありやす。

 感情的には過去の自分の話を聞くのは恥ずかしいような誇らしいようなそんな気持ちでした♪(´ε` )

 いずれにせよ意外と自分自身の事ですら忘れている、というか思いだせないように脳が処理していると感じました。

 

 「選択とは何かを捨てて何かを得ることである」小説「半島を出よ」の中で村上龍さんが書かれていましたが、私が捨てて選んだものはなんだったのだろう?と今回の再会を通じて考えさせられたのでありやす。

 

 茂木氏曰く今一番興味があるのは自身の「バージョンアップ」だそうですが、人間はそう上手くいかず日々「成長」と「劣化」か進んでいるのでありやす・・・

 なんとかこの課題を解決して日々「成長」のみ行えるシステムが開発されないかなと期待するのでありますが、まだ実現には年月が掛かりそうですね・・・・


 

まぁそんな思考はどうでもいいけどとりあえず嬉しかったし楽しかった。

楽しくて嬉しければそれでよいよね。

苦しくて辛い事も必要ですが、楽しくて嬉しい事も大切なんですε-(´∀`; )

 

もうすぐ忘年会そして今年は幹事!

終わればお休みです。

とりあえずやり残しは無いよう残り少ない2015年の日々を送らなければ!

 

コメントキボンヌ( ´ ▽ ` )ノ